アートツアー 2025

2025/05/24
2025/05/23 版
Kero Nishi
MeltingDots Supporters
■ 2025年5月24日 22:00~23:30 実施予定
22:00 | オリエンテーション |
22:15 | 出発 |
23:30 | イベント終了予定 |
* 5ヵ所訪問予定。
* 1ヵ所 15分程度。
* 各組10名 計20名程度まで。先着順。
* 参加者が少ない場合はひと組のみ。
オリエンテーション : | Kero Nishi |
A組(WSC旅行)ガイド : | KAZU Myrte |
B組(SL探検隊)ガイド : | Mituya Kayo |
■ 集合 メルたま (MeltingDots)
http://slurl.com/secondlife/MeltingDots/154/62/26

ステージ上の A組 または B組 と書かれたサインをクリックして、 Tour HUD を 0L$ で買ってください。
Tour HUD を装着すると、画面中央上部に赤い丸が表示されます。
「あなたをテレポート よろしいですか?」と聞いてくるので、「はい」をクリックしてください。
HUDが赤から青または緑に変わります。
青または緑の丸をクリックすると、メニューが表示されます。
1 - 5 が行き先で、クリックするとそこにテレポートします。
6 - 7 はシム落ちなどで入れない場合の予備の行き先です。
0 は MeltingDots の メルたま(ここ) に戻ります。
迷子になったときは「迷子」をクリックしてください。
ツアーガイドからテレポートコールが送られますので、テレポートしてください。
GROUP をクリックするとチャット欄にグループのプロフィールへのリンクが表示されます。
グループに参加するとき、グループチャットを開始するときにお使いください。
WEB をクリックすると、ツアーの案内ページ(このページです)をブラウザに表示します。
うっかり用もないのに HUD をクリックしてしまったときは、無視 を押してメニューを閉じてください。
ツアー中の連絡は、グループチャットで行います。
他国のかたがいるとき、オープンチャットで日本語を垂れ流すと迷惑になりますので、ツアー中の会話はグループチャットでお願いします。
HUD をクリックして、GROUP を選択。チャット欄に A組は WSC Tourist (WSC旅行)グループ、B組は SL EXPEDITION (SL探検隊)グループへのリンクが表示されますので、グループプロフィールの画面でクリックして参加してください。
A組のツアーガイドは KAZU Myrtle が担当します。(1→2→3→4→5)
B組のツアーガイドは Mituya Kayo が担当します。(3→4→1→2→5)
グループに参加したら、確認のため、グループチャットで発言してください。
HUD をクリックして、GROUP を選択。グループへのリンクをクリックしてグループプロフィールが表示されたら、チャットをクリックすると、グループチャットのウィンドウが開きます。
または、Nearby Chat → 会話・連絡先 → グループ → WSC Tourist または SL EXPEDITION → IM/コール で、チャットウィンドウが開きます。
画面上部にある「コミュニケーション」からでも 会話・連絡先 が開きます。
準備ができたら、行き先を案内します。HUDをクリックしてメニューを出し、指定された行き先を選択してください。
テレポートしたら、あとからくる人のため、ちょっと移動しておきましょう。
作品ごとの案内は予定しておりませんので、到着したら、自由に見物してください。時間は 1ヶ所 15分程度を想定しています。
行き先は予備を含めて7ヵ所設定してあります。
現地の状況によっては入れない場合があるかも知れません。また、短時間での訪問となりますので、じっくり見ていられないかと思います。
HUD はツアー終了後も使えますので、気に入ったところがあれば、後日訪問してみてください。
ただし、いつまで展示されているかは分かりません。
重いシムもあります。落ちそうなときは、一時的にここ MeltingDots に避難してください。
今回は PBR の鏡を駆使したアートを選定しています。
鏡の表示については、下記をご覧ください。
http://landmarks.slmame.com/e1746517.html
1. Rocks and drums (Moderate, Homestead)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Mysterious%20Isle/139/234/24

Cica Ghost さんの最新作です。
自然環境は地域の設定を希望されていますが、暗くて見にくい場合は、ガンマを少し上げるとよいようです。
まるっこい造形が、あたたかみを感じさせます。
原始家族 っぽい石の自動車は乗れますが、ハンドルが効きすぎるので注意しましょう。
高いところの部屋に移動するための石のエレベータもいくつかあります。
展示作品の即売ショップもあります。
スクリプト禁止なので、HUDが動作しません。
GIM で SLURL を案内しますので、クリックして次の行先に移動してください。
2. Arcanum (Moderate, FullRegion)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Artsy/152/108/2515

PBR を駆使した Aria Solstice さんの作品です。
着地点の♂の奥で、各国語対応の解説ノートがもらえます。
さらに進んでドアをクリックすると、砂漠に移動します。
電話ボックスが八つあり、その中の電話機が作品展示の部屋へのテレポータになっているので、クリックして順に見ていきましょう。
移動先近くに戻りのテレポータがあります。
3. Quirklewick Hollow (Moderate, Homestead)
http://maps.secondlife.com/secondlife/alphatribe%20island/69/48/21

Alpha Auer さん制作の不思議な町です。
ぐにゃぐにゃの家々と人間ばなれした住人たち。
テント屋根のショップでは、展示品が販売されています。
4. Miralume (Moderate, Full Region 30k)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Akimitsu/60/110/2683

Scarlet Fey, Delain Canucci, Gem Preiz 各氏によるPBRアートです。
順路にそって見ていきましょう。
鏡の反射がとてもきれいです。
出口を抜けたら、同じフロアの別の展示もご覧ください。
5. Murmuration (Moderate, Full Region 30k)
https://maps.secondlife.com/secondlife/SLEA6/193/137/3002

A組もB組も最後は、ここに来ます。
Laile Sorbetさん と Chrix さんによる、すごいアートです。
到着すると、AI ボットさんが歓迎してくれます。
岸辺の飛行ボールに乗って、空中遊泳しながら景観を楽しみます。
ボールはひとり用とふたり用があります。
景観は次々に変わっていきますが、完全にランダムだそうです。
ボートもあります。
6 と 7 は予備です。
6. Morris Code Studios (Moderate, FullRegion)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Shubelik/128/77/2682

トンネルを進みます。
順番に展示物を見ていきましょう。
トンネルを抜けてハムスターのいる地上に降ります。
はしごをのぼったりまた落ちたりしながら先に進みます。
7. Semence Bloom (Moderate, Homestead)
http://maps.secondlife.com/secondlife/SLEA%20Bridge1/115/184/3001

昨年間に合わなかった SEMENCE の新バージョンです。
これがさらに進化して 5番の Murmuration になったのですね。
イスにすわって区切りのタイミングを待ちましょう。
空から見物できます。
|