アートツアー 2017

2017/06/16
Kero Nishi
MeltingDots Supporters
■ 2017年6月17日 22:00~23:30 実施予定
22:00 | オリエンテーション |
22:10 | 出発 |
23:40 | 記念撮影 |
23:50 | イベント終了予定 |
* 1ヵ所 15-20分見当。
* 各組8名様程度まで。
* 参加者が少ない場合はA組のみ。
オリエンテーション : | Kero Nishi |
A組(WSC旅行)ガイド : | KAZU Myrte |
B組(SL探検隊)ガイド : | Mituya Kayo |
メルたま : | okota Wingtips |
■ 集合 メルたま (MeltingDots)
http://slurl.com/secondlife/MeltingDots/154/60/26

ステージ上の A組 または B組 と書かれたサインをクリックして、 Tour HUD とノートを 0L$ で買ってください。
TOUR HUD を装着すると、画面中央上部に赤い丸が表示されます。
「あなたをテレポート よろしいですか?」と聞いてくるので、「はい」をクリックしてください。
HUDが赤から緑に変わります。
緑の丸をクリックすると、メニューが表示されます。
1 - 7 が行き先で、クリックするとそこにテレポートします。
0 は MeltingDots の、ここに戻ります。
迷子になったときは「迷子」をクリックしてください。
ツアーガイドからテレポートコールが送られますので、テレポートしてください。
ツアー中の連絡は、グループチャットで行います。
他国のかたがいるとき、オープンチャットで日本語を垂れ流すと迷惑になりますので、ツアー中の会話はグループチャットでお願いします。
A組のかたは青い「旅」マーク、B組のかたは緑の「探」マークをクリックして、グループに加入してください。
チャット欄に A組は WSC Tourist (WSC旅行)グループ、B組は SL EXPEDITION (SL探検隊)グループへのリンクが表示されますので、クリックして参加してください。
A組のツアーガイドは KAZU Myrtle が担当します。(1→2→3→4→5→6)
B組のツアーガイドは Mituya Kayo が担当します。(3→4→5→1→2→6))
グループに参加したら、確認のため、グループチャットで発言してください。
Nearby Chat → 会話・連絡先 → グループ → WSC Tourist または SL EXPEDITION → IM/コール で、チャットウィンドウが開きます。
または、画面上部にある「コミュニケーション」からでも 会話・連絡先 が開きます。
準備ができたら、行き先を案内します。緑丸 HUDをクリックしてメニューを出し、指定された行き先を選択してください。
テレポートしたら、あとからくる人のため、ちょっと移動しておきましょう。
行き先は予備を含めて7ヵ所設定してあります。
現地の状況によっては入れない場合があるかも知れません。また、短時間での訪問となりますので、じっくり見ていられないかと思います。
HUD はツアー終了後も使えますので、後日訪問してみてください。
ただし、いつまで展示されているかは分かりません。
重いシムもあります。落ちそうなときは、一時的にここ MeltingDots に避難してください。
1. Light Reflections
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA27/193/122/1642

Venus Adored さんの作品です。
グラフィック設定の注文があります。
- 環境設定 - グラフィック の 高度な照明モデル を オン に。
簡易設定の HIGH と ULTRA の間です。
- パーティクルを表示できるように。
- 描画距離は 300m以上。
- 太陽は深夜設定。
- フェイスライトは外してください。
7つのレベルで構成されています。床の穴または井戸に飛び込むと次のレベルに移動しまます。
壁は通り抜けられます。
スクリプト禁止になっていて、HUD が動作しません。行き先はグループチャットで案内します。グループチャット欄の行き先をクリックしてテレポートしてください。
2. Angry Gods - changing tableaux
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA17/235/33/2

FreeWee Ling さんの作品です。
白い部屋の壁に ANGRY GODS - ALL HOPE ABANDON (怒れる神々 - 希望を捨てよ) と書かれたポータルがあります。
あなたは死にました。これから長く苦しい旅が始まります。
フリーアイテムがもらえるオブジェがあります。
見物しながら最上階をめざしましょう。
3. Another World
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA26/136/73/22

Solkide Auer さんの作品です。
2人乗りのライドがあり、自動で全体を巡ってくれます。所要時間は約15分です。
7つの階層から構成されており、エントランスのドアから直接 TP することもできます。
4. The Anthropic Principle
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA16/39/128/2501

Gem Preiz さんの作品です。
グラフィック設定の注文があります。
- 太陽は深夜設定。
- 設定は HIGH に。
- 描画距離は 400m以上。
- 高度な照明モデルをオンに。
- パーティクルは 5,000以上。
エントランスを含めて3層あります。テレポータを見つけてクリックしましょう。
5. GARDENS BY THE BAY
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA15/179/120/23

Maddy (Nibby Riddler) さんの作品です。
シンガポールの Majestic Garden にインスパイアされた作品だそうです。
2階回廊へのテレポータがあります。まず全体を眺めてみましょう。
地上に降りて、メルヘンなシーンを楽しみましょう。
6. Light Thoughts 3
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA21/128/128/21

Light Thoughts 3 は、LEA20 が Jo Williams さん、LEA21 が Mario2 Helstein さんの作品です。
ダンスボールやパーティクルマシンもあります。
最後に記念撮影をします。
予備. No Frontiers
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA16/129/9/35

ここも、Gem Preiz さんの作品です。
グラフィック設定の注文があります。
- 設定は HIGH に。
- 高度な照明モデルをオンに。
- 太陽は深夜設定が最適ですが、昼間や日没でもOK。
- パーティクルは最大に。少なくとも 4,000以上。
- 描画距離は 400m。
- ストリーミング音楽をオンに。
乗り物が2つ用意されています。
- 飛行機形の X shuttle は2人乗りです。パイロットが先に操縦席にすわってください。
- [PageUp] [PageDown] が垂直方向の移動、矢印キーは水平方向の移動です。
- 途中で立ち上がっても大丈夫ですが、5分後に消えます。
- スクリプト禁止になっていて、HUD が動作しません。手動でテレポートしてください。
自分で操縦して、パイプ通路を進みます。
展示室の壁に、次に進むパイプの穴があります。来た入り口は自動的にふさがるようです。
最上階の + に着陸しましょう。
|